2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 きらりと社労士事務所 トピック 令和7年度の雇用保険料率(厚生労働省) 令和7年4月から、雇用保険料率が変更になります。厚生労働省のHPで、保険料率が公開されました。 令和7(2025)年度 雇用保険料率のご案内 ●一般の事業の労働者負担分は、1000分の6 → 1000分の5.5へ前年比減 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 きらりと社労士事務所 トピック 令和7年度の協会けんぽの保険料率(協会けんぽ) 令和7年3月から、健康保険料率・介護保険料率が変更になります。協会けんぽのHPで、都道府県別の保険料額表が公開されました。 令和7年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます 全国健康保険協会(協会け […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 きらりと社労士事務所 トピック 「マイナ保険証」の本格的な利用開始について 2024年12月2日に保険証の新規発行が終了します。協会けんぽでは、マイナ保険証の利用を促進しています。マイナ保険証のメリットや保険証として利用開始するまでの手順に加え、事業主・ご担当者の方に向けたご案内が掲載されていま […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 きらりと社労士事務所 トピック 令和5年度 子ども・子育て拠出金率 据え置き(1,000分の3.6) ◆令和5年4月分(令和5年5月31日納期限)からの子ども・子育て拠出金率は、令和4年度と同率 子ども・子育て拠出金率は据え置きの1,000分の3.6(0.36%)と決定されました。 <日本年金機構からのお知らせ(令和5年 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 きらりと社労士事務所 トピック 令和5年3月 雇用保険被保険者数お知らせはがきについて ◆雇用保険被保険者数の相違があったら確認しましょう 「雇用保険被保険者数お知らせはがき」は、事業主の方に、万が一手続き漏れなどがないか確認いただくために、毎年、この時期に厚生労働省から送付されるものです。 会社に送付があ […]